連日30度を越えて、まだまだ暑さが続いている。 空も雲もまだ夏の装いだが、ギラギラが何となく和らいできた。 アパートも西日が19時まで入っていたが、今は、18時になると前の建物の影に入り幾分暑さも和らぐ。 暑いながらも秋は近づいている。 近場を歩いてみました。 まずは、春日公園。 近頃は、ここ、ばっかしだなぁ・・・ イチョウは、もう秋色です。 銀杏も色づいています。 サクラも色変わりを早めています。 早いのは、こんな状況。 睡蓮も不思議な模様になりました。 でもまだ花は、しっかりと咲いています。 コブシも赤味を増してきています。 ナンキンハゼの実も大きくなっています。 アメリカンフウの実も色変わりしてきました。 大宰府は、観世音寺に行きましょうか。 ちょっと遅れましたが、お盆の送りのお参りをしましょう。 アヤメ?ショウブ?も実がたくさん付いています。 椿の実も固く色づいてます。 モミジは、幾分、黄色を帯びています。 百日紅も色が薄れています。 戒壇寺もお参りしましょう。 大宰府政庁址は、どうでしょう。 ここは、広場は、日陰がすくなく、非常に暑いです。 暑さは、まだまだ真夏です。 モミジは、色づき始めたのがチラホラ。 これから、朝晩の涼しさが増しますと色付きも早まるでしょうかネ 春、楽しませてくれたサクラは、色付きが始まっています。 何となく、緑から黄色がかっています。 枯葉が集まり始めたのもあります。 紅い実のこれは、?? 何だったかなぁ〜 一回りしてきましたが、汗びっしょりでした。 残暑厳しい中、何を好き好んで歩いたのでしょうか! 秋が待ち遠しいのです。 人より早く秋を感じて、涼しさを体験したのでした。 でも、暑い!! |
<< 前記事(2010/08/04) | ブログのトップへ | 後記事(2010/11/15) >> |